他車からあなたの車は見えてますか

街中など車線が複数あるところで
斜め前の車が突然、
車線変更してきてぶつかりそうになった

そんな経験はありませんか?
jiko_car_ojisan.png
相手はミラーで確認して
大丈夫と思って車線を変えたら
実はすぐそばに車がいて
相手もビックリしていたかもしれません。

一概に相手の
「確認不足」を責めるよりも
自分が相手から見えていたか
考えてみましょう。

ミラーで確認するだけでは
死角が多すぎます。

ミラーだけを信じて
車線変更するのは
非常に危険な行為です。

自動車学校では
「必ず目視」と教えられますが
目視確認しない人も多いのが現状。

そんな車にぶつけられても
自分にも回避責任があるので
(前回参照)
相手だけが100%悪いとは
言えないのです。



相手から自分が見えているのか?
を意識することも
自分の身を守るためには重要なことです。

「人から見えているかどうかなんてわかるか!」
と思われるでしょう。

それは当然ですが、
最低限自分の身を守るために
「相手車のドアミラーを見たときに
運転者の顔が見えるか」
ということを意識してみて下さい。

常に斜め前の車のドアミラーだけを
見るのも危険ですが
「ミラーを通して運転者の顔が見えるか」
を識することで少しずつ
相手の死角に入らない位置が
わかってくるようになります。

急な車線変更をされて
事故になることを避けるため、
自身の身を守るために
少しだけ意識してみてはいかがですか。




人気ブログランキングへ

この記事へのコメント